デジタコを活用するうえで違反となるケースってどんなもの?

公開日:2024/07/15  

?

デジタルタコグラフは運送業界で不可欠なツールであり、運転の安全性と効率性を高めるために広く利用されています。しかし、デジタコの適切な使用を怠ると、重大な違反行為に繋がる場合があるのです。この記事では、デジタコを活用する上で違反となるケースや、違反を防ぐための対策について詳しく解説します。

デジタコの基本的な使い方と法規制

デジタコは、安全運転と効率的な運行管理のために不可欠です。

デジタコは、車両の運行状況を正確に記録し、運送事業者が法的要件を満たすための手段として機能します。ここでは、デジタコの使用の基本から法的規制までを包括的に解説します。

デジタコの仕組みと使用方法

デジタコは車両に設置された装置で、走行データを自動で記録するシステムです。

運転者は、運行中のさまざまな状況に応じてデバイス上のボタン操作をおこないます。速度、走行時間、走行距離などの基本情報がメモリカードに記録され、データは運送事業の管理だけでなく、安全運転の監視や分析にも役立ちます。

デジタコの機能と種類

デジタコは機能に応じて、単機能型、標準型、多機能型に大別されます。

基本となる単機能型では、法定された速度、時間、距離の記録が可能です。一方、標準型や多機能型では、ドライブレコーダーとの連携やアルコール検知機能、メッセージ送信機能など、さらに高度な安全管理や効率的な運行管理をサポートする機能が備わっています。

運転日報の自動生成

運送事業における運転日報は、運転者の勤務内容や運行状況を記録する重要な書類です。

多くのデジタコには、運転日報を自動で生成し、出力する機能があります。手書きによる時間のかかる作業が不要となり、正確で迅速な記録保持が可能になります。

デジタコの法的要件

日本では、特定の車両にデジタコの装着が義務付けられています。

貨物自動車運送事業法に基づいており、主に車両総重量が8トン以上、または最大積載量が5トン以上の事業用トラックに適用されます。公道を利用する全ての事業者が公正な競争をおこない、安全運転を徹底することが目的です。

デジタコ違反の具体的な例

デジタコの運用における違反は、運輸業界において重大な問題となっています。

具体的に、デジタコの時計部が故障している、またはSDカードを挿入していない場合には運行記録計不備として認識され、普通自動車では4,000円、大型車や中型車では6,000円の罰金が科されます。

さらに、デジタコを未装着で運転した場合には記録義務違反に問われ、30日間の車両使用停止という重い行政処分が適用されます。運行記録の改ざんや不実記録が発覚した際には、初違反で30日間、再違反で60日間の車両使用停止や営業停止の行政処分が科されます。

ここでは、デジタコに関連する違反の具体的な例を挙げ、背景と影響について掘り下げます。

事業停止処分を受けた運送事業者のケース

札幌市に本社を置くある運送事業者は、改善基準告示を繰り返し違反し、最終的に30日間の事業停止処分を受けました。

以前から長時間労働に関する指導を受けていましたが、指摘を軽視し、運転者の乗務時間の基準を著しく超える行為を続けていたのです。

速度超過を容認した運送会社のケース

山口県宇部市内の運送会社と運行管理者が、運転手の速度超過をデジタコで把握しながら是正指導をおこなわず容認していたとして、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。

違反は、追突事故の調査中に発覚しました。運送会社は運転手に無理な運行を強いる体質があり、事故誘発の可能性があると判断されたのです。

デジタコ違反を防ぐための対策

デジタコの適切な利用を怠ると、違反行為による重大な結果に直面する可能性があります。

この記事では、デジタコ違反を防ぐための実用的な対策を提案します。効果的な対策を講じることで、違反リスクを最小限に抑え、運送事業の安全性と信頼性を高められます。

デジタコの故障予防と対応

デジタコで使用されるSDカードは、定期的な点検が不可欠です。

データの書き込み不具合を防ぐため、SDカードに設定されたLockスイッチが適切な位置にあるか確認しましょう。異常が見られた場合は、早急に専門業者に相談してください。

また、デジタコ本体の故障も違反の原因になり得ます。予防策として、定期的なメンテナンスをおこない、装置の正常な動作を確認するとよいです。

運行記録の適正管理

運行記録の改ざんは、法的に重い処分の対象となります。

運送事業における信頼性と透明性を保持するために、すべての記録を正確に、そして正直に管理することが重要です。

まとめ

デジタコの適切な使用は、運送業務の安全性と効率性を保証しますが、不適切な使用や管理不足は違反行為につながり、事業に重大な影響を及ぼす可能性があります。デジタコの故障予防と対応策、運行記録の適正管理は違反を防ぐ上で不可欠です。SDカードの定期的な点検やデジタコ本体のメンテナンスを怠らず、すべての運行記録を正確かつ正直に管理することが求められます。デジタコ違反を防ぐためには、技術的な対応だけでなく、組織全体の意識改革と教育の強化が重要です。運送事業者は定期的な研修や情報共有を通じて、運転者および管理者の法令遵守意識を高めることが、違反防止策の効果を最大限に発揮させる鍵となります。

 

おすすめのデジタルタコグラフランキング

1OCTLINK(オクトリンク)「CENTLESS株式会社」の画像2デジタルタコグラフ「矢崎エナジーシステム株式会社」の画像3富士通デジタコ「株式会社トランストロン」の画像4ロジこんぱす「株式会社システック」の画像5e-Tacho®(イータコ)「株式会社NPシステム開発」の画像
名前
OCTLINK(オクトリンク)「CENTLESS株式会社」
名前
デジタルタコグラフ「矢崎エナジーシステム株式会社」
名前
富士通デジタコ「株式会社トランストロン」
名前
ロジこんぱす「株式会社システック」
名前
e-Tacho®(イータコ)「株式会社NPシステム開発」
ポイント
安心・安全運転も実現!業界最安値レベルながら高品質なデジタコ
ポイント
運行管理にかかる負担を軽減!豊富な製品ラインナップを用意
ポイント
導入台数実績は20万台以上!多彩なオプション機能が実現するさらなる効率化
ポイント
各社に合わせたカスタマイズもOK!誰もが使いやすいデジタコを追求
ポイント
導入実績は5,000社以上!高性能のデジタコが叶える健やかな職場環境
公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

デジタコには何が記録される? デジタコとはデジタル式運行記録計のことです。デジタコに記録されるのは運転者の氏名、トラックのナンバーと識別情報、運転の開始と終了地点、運転した日時、主な通過点、
続きを読む
2024年4月から、自動車運転業務について時間外労働の上限規制が定められ、拘束時間や休息時間・連続運転時間などの基準も変更となります。 この記事では、2024年4月から変わるドライバーの労働
続きを読む
従来のデジタルタコグラフとスマートフォンの連携は、運行管理の効率化、安全運転のサポート、コスト削減など多方面にわたるメリットをもたらしています。本記事では、スマートフォンが運送業務におけるデ
続きを読む